外国人が日本で住む上で最もトラブルとして取り上げられるゴミの出し方。
日本では、ゴミの捨て方に細かな決まりがあります。これを守らないとゴミを回収してもらえなかったり、他の住民に怒られてしまったりします。
日本では、食べたものや空き缶等のゴミ、要らない服や雑誌など、それぞれちゃんと決まりに従って捨てないといけません。
さらに、ゴミ出しの決まりは地域・集合住宅ごとに少しずつ異なりますので、しっかりと理解する必要があります。
ここでは東京都を例にして、日本の基本的なゴミの捨て方を紹介します。
また区によって、区別が異なる場合もあるので、お住いの地域・集合住宅の決まりに従ってください。
東京都の場合は中身の見える袋に入れて出してください。ゴミ袋は100円ショップやコンビニエンスストア、スーパーなどで購入できます。
<基本的な考え方>
・燃やすゴミ、燃やさないゴミなどそれぞれ分けてひとまとめにする
・燃やさないゴミは、それぞれ小分けにひとまとめにする
・資源ゴミも、それぞれ小分けにひとまとめにする
・直径30cm以上の粗大ゴミは、有料・申し込み制となるため事前に管轄の受付センターに連絡する
・ゴミは、夜間に出すと野良犬や野良猫・カラスなどに荒らされるため出来るだけ朝に出す
・お住いの地域・集合住宅の決まりに従う
■ゴミの種類
<燃やすゴミ>
生ゴミ・紙くず・木くず・その他
魚・野菜などの生ゴミ、紙くず、紙おむつ、少量の木くず・生花・たばこの吸殻、保冷剤・乾燥剤、凝固剤で固めた油。
もちろんたばこの吸殻は水をかけるなど確実に火が消えた状態で出してください。
こちらも中身の見える袋にひとまとめにして出してください。
プラスチック製品類
CD/DVD、プラスチック製のスプーンやフォーク、汚れているプラスチック製容器包装など。こちらも中身の見える袋にひとまとめにして出してください。
ゴム・皮革類
ゴム手袋、ゴムホース、革靴、革のかばんなど
<燃やさないゴミ>
陶器・ガラス・金属類
お茶碗、傘、包丁、ガラス製コップなど
針や刃物などの鋭利なものは新聞紙などに包んで「危険」と表示して出してください。
カセットボンベ、スプレー缶、ライター
カセットボンベ、スプレー缶、ライターなどは他の陶器・ガラス・金属ゴミと別の袋で出してください。
またそれぞれ中身を完全に使い切ってから捨ててください。
区によっては、資源ごみとして区別することもありますので、お住いの地域・集合住宅の決まりに従ってください。
電球・割れた蛍光灯
割れていない蛍光灯などは資源ごみとなります。
<資源ゴミ>
紙類
新聞、雑誌、ダンボールなど
ペットボトル
ペットボトルのキャップとラベルははずす。ペットボトルはペットボトルだけで中身の見える袋にひとまとめにして出してください。
缶、びん、金属製のなべ・フライパン
缶とびんは別々にひとまとめにして出してください。
また、なべ・フライパンなどは直径がおおむね30cm未満のものになります。
<粗大ゴミ>
一辺の長さがおおむね30cmを超える家具、寝具、電気製品、自転車などは粗大ごみです。
大きな物の回収は有料で、申し込み制です。電話で清掃事務所に収集を申し込んで下さい。帰国や転居で大量のゴミが出る場合は、早めに連絡しましょう。
電化製品の場合は、購入した電気店に質問することです。小売店で購入した場合は、そのお店の店員に相談してみましょう。
家電製品や大型の物品がまだ使用可能である場合(電化製品はあまり古くない場合)には、リサイクルショップが買い取りをしてくれる場合があります。リサイクルショップでは、粗大ごみの回収とは異なり、不用品を売ることができるので、有効に活用しましょう。
※お金を払わずに、勝手に捨てると犯罪になってしまいますので、ご注意ください。
日本のゴミの出し方は細かいですが、
みなさんが地域・集合住宅の決まりを守ることで、今後日本で活躍を目指す外国人材にとっても、より一層住みやすい国になるかもしれませんね。
ベトナム人を雇用したら 日本語での会話力と社内コミュニケーションを同時に活性化させるトレーニングはこちらから
外国人雇用社向けに有益な情報発信しているインスタグラムはこちらから